こども歌劇は、株式会社PETIPAが幼稚園・保育園の劇発表のために制作した実演しながら学べる成長教材です。
送料無料でお届けいたします。
セット内容
これだけで必要なもの全てが揃うこども歌劇セット
教育的テーマ
誰が一番というのではなく、みんなで力を合わせよう。ストーリー
おじいさんとおばあさんが川で流れてきた桃を割ると…桃太郎が。桃太郎はイヌ・サル・キジと力を合わせて鬼を退治に出発します!模範演技DVDより劇の進行をご紹介します。
もっと詳しいストーリーや内容はこちらのボタンからご覧いただけます。
上演されたこども達の写真などもたくさんアップしています。「MOMOTARO」詳しくはこちら
特長
- 原作は「桃太郎」。時代活劇風に仕立てています。
- 従来の劇のように桃太郎だけが主役にならずに全員が主役!そして最初から最後までずっと舞台に出ています。
- 何と言っても鬼が登場しません。(鬼の場面の差し込み可能です。)
- おじいさん、おばあさんのくだりはみんなのパフォーマンスで進行。
- イヌ、サル、キジ、それぞれの戦いの場面がありますがダンスや動きは同じなので途中で役や人数が変わっても対応できます。
読み聞かせ&脚本
場面や劇の雰囲気をイメージしやすい読み聞かせ絵本と、配役をアレンジしやすい脚本が一冊に!
まずは、先生が一度読んでみて、子どもたちに読み聞かせしてあげてください。
音楽
有名なゲーム音楽や、OSK日本歌劇団・ハウステンボス歌劇団の音楽を手がける作曲家の作品です。楽譜
主題歌と挿入曲の楽譜は付いています。劇の時間:約12分
映像による編集・大人の演技での時間です。子どもの演技・舞台の広さや場面転換で時間は伸びます。歌の長さや配役の調整により短縮・延長もできます。
動画で一部紹介(ダイジェスト動画)
セットのCDを使う場合は一度ONすると最後までかけっぱなしで進行できるので音楽の係の手をとらせません。CDにはセリフの入っているトラックや入っていないトラックなどいろんなパターンの音楽が収録されているので練習がとてもしやすくなっています。
セリフを言うタイミングも「拍子木」が合図になっていますので、こどもが自分でタイミングを掴めます。
MOMOTARO 作者が語る
「MOMOTARO」のストーリー・作品への思い・お気に入りの場面・・・などなど、たっぷりお話ししています。ぜひご覧ください!
■「こども歌劇 MOMOTARO」を上演された園からのお声
実際に「MOMOTARO」を上演された園のお写真です!練習の時からその日によって、いろんな役を日替わりでして楽しんでいました。戦いの場面では、他の役を応援したりして盛り上がってとても楽しかったです。とのお声をいただきました。
■よくある質問
Q.配役のアレンジはできますか?
A.PETIPAのこども歌劇は、ダブルキャスト・トリプルキャストに対応しています。
「MOMOTARO」は、演出的には全員がずっと舞台に出ているので保護者に喜ばれ、出入りがない為圧倒的に人手がかかりません。
Q.劇の指導とピアノの伴奏、一人で一度にやるには難しいです。
A.PETIPAの劇教材には、伴奏CDが付いています。劇の指導時にはCDをかけて、本番は先生が伴奏されるなど、先生が柔軟にのびのび指導できるよう教材のセット内容を充実させています。
Q.DVDは子ども達も一緒に見てもいいのでしょうか?
A.ぜひ一緒にご覧ください!劇のイメージを先生も子ども達も共有することにより、演技しやすくなります。分からないところは、何度もDVDで確認してみてくださいね♪
PETIPA公式LINEでは、お得なクーポンや
保育お役立ち情報を無料配信中!
ぜひご登録ください♪
この商品を購入するFAXでもご注文いただけます
■年少さんにはこちらもオススメ!
こども歌劇の使い方は簡単!しっかり身に付く!
こども歌劇の取説を動画でご紹介。ご利用方法のイメージが湧くと思います。ぜひご覧ください♪
※動画内の2分25秒からが具体的な使い方です。
■こども歌劇 制作スタッフ紹介
■作品ごとのダイジェストもご覧ください
■関連商品紹介
PETIPA公式LINEでは、お得なクーポンや
保育お役立ち情報を無料配信中!
ぜひご登録ください♪